
船越 美沙
2018年入社株式会社prisma執行役員
/トワs2エール事業部長

教えてください!
メインはトワs2エールの全体の方針を決めたり、お客さまが継続したくなる仕組みを作るお仕事をしています。
例えば、効果をなかなか感じなくて続けられないかもと思われないように、使い方をしっかり伝えたり、一緒にケアをがんばろうって背中を押したりするチラシやメールマガジンを作成しています。
またprismaの経営サポートとして、みんながよりよい方向に進めるようメンバーのサポートなども行っています。
感じていますか。
もちろん、お客さまから改善されたというお声をいただくことが嬉しいのは前提として、さらに、その先に光を感じてもらえると
とてもやりがいを感じます。
今まで「あれだけニキビに悩んでいたのに、imu Jellyでこんなに
きれいになれるとは思っていませんでした。息子も志望校の面接も
乗り切れそう!って嬉しそうです」
「kids surukkiri powderを使いはじめて、
あんなに上手くいかなかったトイトレがいい感じで、しかも娘の機嫌がいい日が増えました」など嬉しいお声をいただき、私はもちろん、
メンバーの励みにもなっています。
お客さまにご迷惑をおかけしないようにトラブルが起きたときの調整は
時間との戦いになることが多いので追い込まれます。
特に自然災害で事前にわかる台風などはパターンを組んで最善の方法で
対応していくのですが、地震などいつ起こるかわからないことについては、対応一つ間違えるとお客さまに多大なるご迷惑をおかけすることに
つながるので、一番に冷静に判断をしていくことを心がけています。

たくさんあるんですが、「相手に伝わるように伝えること」だと
思います。
入社前の私ももちろん相手に合わせて話していたつもりでしたが、
その人の背景だったりを知らずに話していたり、聞いたことをそのまま受け取って話していました。
ですが、入社してからお客さまとお話したり、同梱物を
作ったりする際に「相手を想像する」ことの重要性を学びました。
そこから相手がどんな受け取り方をするかによって伝え方を変えたり、同梱物でも見せ方を変えたりすることで「相手に伝わる」ことが増えたと思います。
届けたいですか。
お客さまに「なりたい姿を叶えるためのサポートをさせてください」というメッセージを贈り続けられるブランドでありたいと思っています。
私達は商品をお送りしたり、ご相談にお答えして背中を押すことまではできます。
ですが、最終的にはお客さまに行動してもらうことでなりたい姿を
叶えることができます。そのような意味を込めて
毎回お届けしております。
オモヤに入社を考えている方へ
メッセージをお願いします!
主体的であることが
とても大切だと思います。
自分の人生は一度きりだからこそ、
自分で自分の道を切り開くことで
きっとまだ見ぬ世界を
見に行けると思います^^
みなさんの入社、楽しみにしています!